冷おろし(ひやおろし)

寒造りで醸造され貯蔵した清酒を、その温度と気温差が同じくらいになる秋に詰めて出荷すること。この時期になると、新酒のあらさがすっかり消えて、丸みが出て程良く熟成した飲み頃の酒となる。

もともとは、貯蔵していた大桶から小樽につめて出荷することから「冷卸し」と呼んでいた。その風習が現在も形を変えて残っている。